【北上市】平和とは何か? 真剣に考えてみませんか? 10月4日に非核・平和市民のつどいが行われます。

戦後になり、早80年。戦争を知る人も高齢になってきました。戦争について、平和について、今一度真剣に考えてみませんか? 北上市が後援となり、第39回「非核・平和 市民のつどい」2025年8月6日(水)に開催されました。10月4日(土)にも開催予定です。非核・平和市民のつどい8月6日(水)は、詩歌の森公園での開催でした。7時30分から8時20分朝の幾分涼しい時間に開催されました。

詩歌の森公園当日のプログラムは、平和への決意を確認し、「原爆詩」の朗読、「原爆許すまじ」の合唱、8時15分に黙とう、平和のハト飛翔で終了しました。

非核・平和 市民のつどい10月4日(土)「非核・平和北上市民のつどい」は10時から12時で開催されます。場所はさくらホールです。さくらホール当日は、原爆パネル展の他、平和合唱、記念公園、映画「北上和賀十五年戦争」も上映されます。

さくらホール2戦争は今でも世界の様々なところで起きています。戦後生まれが大部分を占める日本ですが、対岸の火事ではありません。今の平和の大切さについて改めて考えてみませんか?

第39回非核・平和 市民のつどい 8月6日会場はこちら↓

10月4日会場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!