【北上市】秋の京都がやってくる! スイーツ、おばんさい、京の伝統まで。あなたが探している逸品がそこにあります。京都展は9月10日から16日まで!

京都と言えば、何を思い浮かべますか? はんなりとした街並み、伝統、京野菜、おばんさいなどなど。第9回京都展は、そんな京都の食を集めた美味の競演です。開催期間は2025年9月10日(水)から16日(火)、午前10時から午後7時(最終日は午後5時)までです。

さくらの会場はさくらの百貨店北上店、1階催議場になります。9回目になる京都展ですが、今回初出店のお店は2店舗! 「御稲荷プリン 風水木」、「西京焼専門店 雅幸胤」です。

京都展伝統のお店から新しいお店まで様々な京都の味を味わうことができます。ここで、注目の2店舗をご紹介します。1店舗目は京都の伝統と言えば湯葉ではないでしょうか? 「京ゆば 湯葉弥」は1830年創業以来、ゆばひとすじにこだわった職人さんのお店です。

湯葉弥凛とした店主さんのおすすめは「くみあげ湯葉」。選び抜かれた京都の地下水と国産大豆で作り上げた湯葉はとろけるような食感でありながら、しっかり大豆の香りがします。

湯葉弥そばつゆで食べる前に、そのまま食べてもらいたい湯葉です。余分な雑味のない甘い湯葉を堪能できます。

京都芋屋芋と野菜2店目は「京都芋屋芋と野菜」です。通常のさつまいもの熟成期間が1~2か月程度に対し、店主さんによると京都芋屋芋と野菜の熟成期間は6か月!

京都芋屋芋と野菜長期熟成したさつまいもをじっくり時間をかけて焼き芋に! 蜜がたっぷりでた甘い焼き芋に変身します。

京都展毎回大人気の京都展です。京都のおいしいに会いに行ってみませんか?

湯葉弥の店主様、京都芋屋芋と野菜の店主様、取材ご協力ありがとうございました!

第9回京都展 開催場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!