【北上市】多文化共生の未来を考えてみませんか? 北上市多文化共生フォーラム2025が10月4日(土)に開催されます。事前申込締切は9月30日(火)までです。

北上市でも外国人の人を見かけることが多くなりました。生まれも育ちも違うと当然文化も異なります。北上市では「外国人と日本人がお互いに快適に暮らすことのできるまち」を目指しています。お互いに快適に暮らすためには何が必要なのか、他地域の事例などを学びながら、「多文化共生」について考えるフォーラム「北上市多文化共生フォーラム2025」が開催されます。

おでんせ会場は、北上生涯学習センターの第1学習室です。日時は2025年10月4日(土)13:30から15:30です。入場は無料ですが、事前の申込が必要となります。事前申込の締切は9月30日(火)です。

多文化共生フォーラム参加者は、北上市に在住、在勤もしくは在学する方で約50名の定員になっています。興味のある方は早めの申込をおすすめします。

北上市生涯学習センター当日の流れを紹介します。講師は岩手大学国際教育センター教授の松岡洋子さんです。

13:30 開会「北上市多文化共生プラン(2026~2030)策定方針の共有
13:40 講義「地域における多文化共生のこれから」
14:20 ワークショップ
15:20 質疑応答

北上市役所「多文化共生」は他人事ではありません。北上市がどのように「多文化共生」を行うのか真剣に考えてみませんか?

北上市多文化共生フォーラム2025 開催場所 北上生涯学習センターは こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!