【北上市】みちのく民俗村を知っていますか? 昔の人の暮らしや民俗資料に触れることができます。
みちのく民俗村を知っていますか? 南部曲り家などの茅葺屋根の民家10棟、旧黒沢尻高等女学校の校舎など18棟が7ヘクタールという広大な山間の敷地に点在しています。どこか見たことのある風景の中で、四季折々の自然に触れることができる野外博物館です。
旧黒沢尻高等女学校の校舎は民俗資料館として、農作業や消防車、昔の生活を伺える道具など様々な展示がされています。昔の北上に住む人たちの生活を伺い知ることができます。
明治から昭和にかけての消防車などが展示してあります。スイッチを押せば、消防車のサイレンを聞くことができます。時代によってサイレンに違いがあります。
明治時代に使われていた腕用ポンプの展示も! 消防車の変遷も目で確かめることができます。
昔のお店の様子も見ることができます。ポスターや味淋の文字が見えます。今とは全く違うお店の風景です。
みちのく民俗村は良き昔にタイムトリップできる施設です。昔の人の暮らしを覗いてみませんか? 入場は無料です。
みちのく民俗村 はこちら↓





