【花巻市】「子どもたちの”生”と”性”に大人はどう向き合うのか?」難しいこのテーマを一緒に考えてみませんか?11月29日、花巻市民限定で講演会は行われます。
花巻市は「花巻市女性団体ネットワークの会」と協力し、「市民のつどい~一人ひとりの人権が尊重される日常のために~」を開催しています。「花巻市女性団体ネットワークの会」は、2007年9月女性たちがいきいきと暮らすことのできる社会を実現するために設立されました。
2025年市民のつどいは「子どもたち(思春期・学童期)の”生”と“性”に大人はどう向き合うのか?」をテーマにした講演会です。日時は令和7年11月29日(土)、午前10時から正午までです。参加は無料です。
参加対象者は男女・年齢は問いませんが、花巻市民限定になりますのでご注意ください。講演会に参加するためには、事前申し込みが必要となります。申込締切は11月21日(金)までです。
会場は、生涯学園都市会館(まなび学園)3階、第2・3中ホールです。1歳~未就学児対象に無料託児所も完備されています。希望者は事前に花巻市地域づくり課にご相談ください。
お子さんやお孫さんの感じる「モヤモヤ」への向き合い方、福島裕子先生の体験談も踏まえて学んでみませんか?
子どもたち(思春期・学童期)の”生”と“性”に大人はどう向き合うのか? 開催場所はこちら↓





