【北上市】日本現代詩歌文学館で古典文学に触れてみませんか?万葉集講座は5月1日からスタートです。
日本現代詩歌文学館を知っていますか? 日本全国で唯一の詩歌専門の総合文学館で、過去だけではなく、今から生み出されていく詩歌も含めて大切に考えていきたいとの思いを込めた文学館です。
日本現代詩歌文学館では、詩歌に触れることのできる講座を開催しています。「万葉集ー万葉集の四季」について紹介します。万葉集は奈良時代末期に成立したとみられる日本に現存する最古の和歌集です。社会科の勉強の時に一度は聞いたことはあるのではないでしょうか。
約130年間、4000首以上の歌が収められています。本講座は万葉集の四季分類と四季折々の詠歌を学びます。その和歌に触れることで、当時の人々の生活を垣間見ることができるでしょう。
場所は日本現代詩歌文学館 会議室(2階)、2025年5月1日、5月8日、5月29日、6月5日、6月12日の全6回の講座になります。受講料は3000円、20歳以下は無料です。申込受付は2025年4月9日から始まっているので興味のある方は早めに申し込みましょう!
万葉集ー万葉集の四季 開催場所はこちら↓