【花巻市】佐々長醸造を知っていますか? 百年を超える味噌、醤油を造り続けている蔵元です。
早池峰山を仰ぎ見る地で明治39年の創業以来、作り方を変えず味噌、醤油を造り続けている蔵元を知っていますか? 「佐々長醸造」は作り主の気持ちのこもった一品を造り続けている蔵元です。
佐々長醸造の商品の仕込み水は「早池峰霊水」を使用しています。とがったところのない「早池峰霊水」はナチュラル・ミネラルウォーターとしてファンも多い水です。そんな水を仕込み水とは! なんと贅沢!
店内で早池峰霊水を汲むことができます。佐々長醸造にとっても岩手県にとっても貴重な資源です。マナーを守って利用しましょう。
佐々長醸造の代名詞「つゆ」は、機械ではなく職人が手作業で時間をかけ、鰹節で出汁をとります。えぐみのない味は、絞ることをしない澄んだ一番出汁だから! 復興庁主催の「世界にも通用する究極のお土産10選」にも選出されています。
「味噌」は、ベートーベンの交響曲第6番「田園」の流れている蔵でゆったりと発酵した伝統の「岩手田舎味噌」です。木桶から出したばかりの美味しい味噌を買うことができるのは直売店ならでは!
伝統のこだわりが詰まった佐々長醸造です。こだわりの一品に会いに行ってみませんか?
佐々長醸造はこちら↓