【北上市】講演会「明日の子育てと教育のあり方を考え行動していくためにーケーキの切れない非行少年たちがおしえてくれるものー」が11月21日に開催されます。大人が何ができるかを考えてみませんか?
「ケーキの切れない非行少年たち」を知っていますか? 小説以外にも漫画にもなっている本で、シリーズ累計170万部を超えています。その著者の宮口幸治教授を招いて講演会が開かれることになりました。
日時は令和7年11月21日(金)、開場は18時、開演は19時、終演は20時40分予定です。チケットは前売券で2000円、当日券2500円、U22(22歳以下)1000円です。未就学児で膝の上で聴講する場合は無料です。
会場はさくらホール中ホールです。さくらホール公式HPによると席は自由ですので、席にこだわりのある人は早めの来場をおすすめします。
当日は0歳から6歳のお子さんを対象に託児サービスを行っています。キッズルームで無料で行っていますのでご利用ください。
宮口幸治教授は立命館大学教授・児童精神科医の立場から困っている子供たちの支援を教育・医療・心理・福祉観点で行っています。講演を通し、現状と課題を学び、大人ができることを一緒に考えましょう。
周囲と馴染めず浮いてしまう子供たち、生きにくい子供たちにどんなサポートができるか、真剣に考えてみませんか?
明日の子育てと教育のあり方を考え行動していくためにーケーキの切れない非行少年たちがおしえてくれるものー 開演場所はこちら↓





